2019年10月、デンスケの撮影!路線はこの先、海岸近くにある工場、赤崎まで延びてますが今回は行かれませんでした。盛・・・JRのBRTや三鉄が接続する箇所ですが静かな雰囲気です。コインロッカーがなく驚きました・・・・旅客営業をしていた頃の岩手開発鉄道では一番賑わった駅だったんだろね!

     

     



2019年10月、デンスケの撮影!近くにある東北最古の寺【長安寺】が駅名の由来でした!割ときれいな状態で残っていますが寂しいですね・・・・。
投稿者:デンスケ投稿日:2019年10月27日(日)09時07分31秒
   
      
    
  

岩手開発鉄道

       
     
     
       2019年10月、デンスケの撮影!現在はJR・三陸鉄道の線路とも繋がっていません。単独の貨物路線です。
       セメント(太平洋セメント)の元材料を山から海岸へ運んでいます。かつては旅客営業もしておりましたが
      当時の駅舎が残るのみになってしまいました。
投稿者:デンスケ投稿日:2019年10月27日(日)09時01分9秒


      
       2019年10月、デンスケの撮影!
     
       2019年10月、デンスケの撮影!
            
      2019年10月、デンスケの撮影!長安寺よりさらに山奥に入ったところにあります。
      かなりの勾配で線路が敷かれております。ここも綺麗に保たれております。

    

制覇記録

  • 2018/11/08    デンスケ・嫁 制覇
  • 2017/03/02    デンスケ・嫁 制覇
  • 00/00:更新しました