2020年、4月28日、八王子駅にてデンスケが撮影!
投稿者:デンスケ投稿日:2020年 4月29日(水)08時51分45秒
      
EH200系【府中本町駅】
府中本町駅にてデンスケが撮影!画像は2018年7月14日
投稿者:デンスケ投稿日:2016年 5月10日(火)13時06分8秒

      
EH200系【関内駅】

投稿者リック投稿日:2015年 6月20日(土)12時22分56秒

      

      
EH200系【水上駅】
2015年11月17日管理人撮影 ホテル松ノ井の客室より
     
2019年4月12日、東所沢駅にてデンスケが撮影!EF65 2088+EH200−2のコンビです。EH200は死重扱いですね。
  

  
     
2020年2月、八丁畷駅にてデンスケが撮影!EH200−1・・・トップナンバーです。


  

  
2020年、4月28日、八王子駅にてデンスケが撮影!
投稿者:デンスケ投稿日:2020年 4月29日(水)08時51分45秒


  
EH200形電気機関車ですが、1号機と2号機以降(画像では13号機)とでは車体裾のグレーの部分の塗分け幅が異なるそうです・・・確かに2号機以降の方が幅が狭い(細い)ですね!EF510形の1号機と量産機も異なってます。こちらは知ってましたがEH200は知りませんでした!
投稿者:デンスケ投稿日:2020年 4月29日(水)08時51分45秒
    
    
    
    
2020年10月31日、新川崎駅にてデンスケが撮影!
投稿者:デンスケ投稿日:
2020年11月19日(木)08時46分59秒
2020年、4月28日、八王子駅にてデンスケが撮影!このあたりの機関車から製造番号の前にハイフン(‐)が入るようになりましたね!デンスケは嫌いです!電車じゃないんだから・・・
投稿者:デンスケ投稿日:
2020年 4月29日(水)08時51分45秒

2021年6月30日、武蔵野線・西浦和にてデンスケが撮影!

2020年4月2日、武蔵野線・西浦和にてデンスケが撮影!坂を下るのは、大宮方から新座方へ向かう大宮支線です。

EH200-1 【府中本町駅

府中本町駅にてデンスケが撮影!画像は2018年7月16日の撮影です。
投稿者:デンスケ投稿日:2018年 7月17日(火)13時19分0秒
EH200【高崎機関区】
2019年4月12日、東所沢駅にてデンスケが撮影!・EH200−7牽引、配6794レです。EF210・EH200・EH500あたりから形式番号と製造番号の間に−(ハイフン)が入るようになりました。電車以外は省略されていたのですが・・・
投稿者:デンスケ投稿日:
2019年 4月16日(火)11時33分24秒

EH200系 【水上駅にて】


2015年11月17日管理人撮影 ホテル松ノ井の客室より

ブルーサンダー EH200形

昔、EH10と言う黒いマンモス電機が東海道を力走していましたが、3代目の連接電機EH200は中央西線を中心に活躍中!因みに2代目はEH500です。

投稿者:デンスケ投稿日:2008年 8月18日(月)20時54分59秒



EH200形  【東高島、〜桜木町間】

2017年11月17日、東高島、〜桜木町間にてデンスケが撮影!

投稿者:デンスケ投稿日:2017年11月20日(月)12時42分34秒





ブルーサンダー様のお通りだ・・・

2020年8月25日、八丁畷にてデンスケが撮影!EH200−7【高】牽引、根岸発⇒川崎貨物行きの5160レです。EH200は意外と両数が少なく現在25両のみが高崎に配置されてます。従ってEF210・EF65・EH500等が高崎や倉賀野まで運用されてます。
投稿者:デンスケ投稿日:2020年 8月26日(水)09時09分50秒