• 塩之沢〜波高島間【身延線】にて


投稿者:デンスケ投稿日:2009年10月20日(火)00時34分5秒

     

      

      

10月27日、デンスケの撮影!構内の隅には今は使われていない転車台・給水?(給炭)塔らしきものが・・・
投稿者:デンスケ投稿日:2014年10月29日(水)16時27分33秒
   
  

土木技術

       
     
     
        9月15日、デンスケの撮影!塩之沢〜波高島間【身延線】にて

土木遺産


三岐鉄道・北勢線の楚原〜麻生田間にある、『ねじり橋』と『めがね橋』です。どちらも大正期に作られた古いものです。ねじり橋は画像では分かりにくいかとおもいますが、線路と下をくぐる歩道は垂直ではありません。従って、トンネル部分が斜めにねじれています。コンクリートならまだしも、ブロックを積んで出来ている橋なので貴重なのでしょう。めがね橋も3連のアーチ橋をブロック積みで作ったものです。11月24日、デンスケの撮影!
 

投稿者:デンスケ投稿日:2014年11月29日(土)14時02分13秒

トンネル


2018年10月20日、デンスケの撮影!レールの無い大船渡線ですね・・・複雑な気持ちでした!気仙沼〜盛間はBRT(バス高速輸送システム)という変な手段になりました。黒部のトロリーバスが電気自動車化になりますが、それに近いのかな?気仙沼〜桑折唐桑間にて



投稿者:デンスケ投稿日:2018年10月24日(水)09時32分0秒

出発反応標識 北上駅にて


2016年10月30日、デン嫁の撮影!

投稿者:デンスケ投稿日:2016年11月10日(木)13時45分14秒




制覇記録

  • 2016/09/13    管理人制覇
  • 00/00:更新しました