JR東海では、日本国有鉄道(国鉄)から承継したキハ58系・キハ65形気動車を非電化区間に直通する快速・急行列車に使用していたが、それらの車両の老朽取り替えを目的として設計・製造され、1993年から1999年にかけて計40両が製造された。






キハ75『快速みえ』
2019年3月24日、関西本線(白鳥信号所〜弥富駅間)にてデンスケの撮影!
投稿者:デンスケ投稿日:2019年 3月28日(木)08時34分25秒

キハ75『快速みえ』
2019年3月24日、関西本線(白鳥信号所〜弥富駅間)にてデンスケの撮影!
投稿者:デンスケ投稿日:2019年 3月28日(木)08時34分25秒
キハ75『快速みえ』
2019年3月23日、関西本線(浜富田〜四日市間)にてデンスケの撮影!
投稿者:デンスケ投稿日:2019年 3月28日(木)08時34分25秒

キハ75『快速みえ』
2019年3月23日、関西本線(浜富田〜四日市間)にてデンスケの撮影!
投稿者:デンスケ投稿日:2019年 3月28日(木)08時34分25秒