4〜5年前にツノたちと東北旅行の折り、五能線で乗りました。画像は五所川原駅での撮影。写真からの投稿です。

   東能代駅〜川部駅間 147.2km      
データがなく曖昧ですが1980年代の後半に訪れていると思います。キハ40形の寒冷地仕様ですね。画像は架線が無いこと・ワンマンであることから《能代駅》での撮影かと? スライド・フィルムからの投稿です。
投稿者:デンスケ投稿日:2009年11月21日(土)08時58分48秒
    
データがなく曖昧ですが1980年代の後半に訪れていると思います。キハ40形の寒冷地仕様ですね。 スライド・フィルムからの投稿です。
投稿者:デンスケ投稿日:2020年 4月12日(日)15時55分39秒
 
       
深浦駅
五能線沿線では、《五所川原》に次ぐ拠点駅でしょうか?別の項で投稿してますが、漁港もあり北前船の寄港地でもあり歴史を感じる場所でした。歴史博物館もあり勉強になりました。良く見ると、駅名票の鉄枠はレールですね。
投稿者:デンスケ投稿日:2009年11月21日(土)09時07分37秒
深浦駅
写真で見る以外全く記憶にございません。撮影はデンさんで間違いなし。JOLFなんかのトレーナー着ちゃってるよ笑っちゃう。おまけに襟がださっ。頭とルックがアンバランスだ。今じゃアンバランスが発展してアデランスだ!後ろの気動車は何系だろう?駅名票の真後ろは『キハ48』だね。片運転台だから・・・その前はキハ40だと・・・
投稿者:デンスケ投稿日:2014年 9月26日(金)21時16分13秒
 
五所川原駅

投稿者:デンスケ投稿日:2014年 9月26日(金)21時16分13秒
     
    
十二湖駅
五能線の駅です。白神山地等への観光で使われますね。4〜5年前にツノ達と観光で訪れた折の撮影です。写真からの投稿です。
投稿者:デンスケ投稿日:2009年12月 8日(火)09時48分26秒
    

    
奥羽本線と五能線の北側での分岐駅ですね。17〜8年前の撮影かと思います。昔は私鉄の弘南鉄道もこの駅から出てました。写真からの投稿です。
投稿者:デンスケ投稿日:2009年12月 8日(火)09時40分36秒
   
  •    ノスタルジック・ビュートレイン

五能線の自然を味わってもらうために、50系客車を改造して作られました。機関車はDE10型で塗装もそれに合わせた限定機になりました。現在は廃止されました。17〜8年くらい前の川部駅での撮影と思います。写真からの投稿です。
投稿者:デンスケ投稿日:2009年12月 7日(月)08時14分1秒
   

    

    
  •     東能代駅

五能線との南側の分岐駅。北が前出の川部えきですね。2月11日(土)の撮影。
投稿者:デンスケ投稿日:2012年 4月17日(火)14時50分30秒
   

    
  •     リゾートしらかみ『くまげら』編成

キハ40系改造の気動車ですね。2月10日の撮影!画像上は弘前駅にて、下は川部駅にて撮影!この日は雪害で青森〜弘前間が区間運休に・・・良かったよ、全区間運休でなく。
投稿者:デンスケ投稿日:2012年 2月16日(木)13時13分59秒
  
演歌の世界でも有名な《五能線》から、おそらく【岩館駅】での列車交換風景と思います。こちらも、1980年代後半の撮影かと・・・ スライド・フィルムからの投稿です。
投稿者:デンスケ投稿日:2009年11月21日(土)09時02分13秒


千畳敷駅1980年代後半


駅名のとおり駅前にある海岸は大きな岩の上面が、畳のように平らでここだけは『日本海』に思えない光景です。五能線沿線の観光スポットにもなってます。#136の【深浦】同様、1980年代後半に訪れてます。 スライド・フィルムからの投稿です。
投稿者:デンスケ投稿日:2009年11月21日(土)09時12分49秒
     
   デンスケは若かりし頃、一人でここを訪れ観光しました。北前船の寄港で知られる深浦港も近くにあります。今回は時間も無くホームに下りただけです。五能線内では数少ない列車交換の出来る駅です。
2月10日(金)の撮影! 投稿者:デンスケ投稿日:2012年 4月17日(火)14時10分9秒

JR東日本駅制覇記録 69線区 7336.3[km]

五能線制覇記録

東能代駅

能代駅

向能代駅

北能代駅

鳥形駅

沢目駅

東八森駅

八森駅

滝ノ間駅

あきた白神駅

岩館駅

大間越駅

白神岳登山口駅

松神駅

十二湖駅

陸奥岩崎駅

陸奥沢辺駅

ウェスパ椿山駅

艫作駅

横磯駅

深浦駅

広戸駅

追良瀬駅

驫木駅

風合瀬駅

大戸瀬駅

千畳敷駅

北金ヶ沢駅

陸奥柳田駅

陸奥赤石駅

鰺ヶ沢駅

鳴沢駅

越水駅

陸奥森田駅

中田駅

木造駅

五所川原駅

陸奥鶴田駅

鶴泊駅

板柳駅

林崎駅

藤崎駅

川部駅

  










JRグループ

撮影記録

  • 2017/6/09-08:21今後は、銚子電鉄・飯田線・いすみ鉄道も計画中です。
    デンスケ
  • わたらせ渓谷鐵道は先の脱線事故で復旧が不確実なので真岡鉄道・関東鉄道に変更します!!
    06/07-07:29 デンスケ
    2017/06/02-09:59 9日夜〜12日で3度目のわたらせ渓谷鉄道に!梅雨入りが心配だが新緑をメインにした写真が撮れればと・・・・・デンスケ
  • 2017/02/27-16:061日の夜行バスで富山地方鉄道撮影に!5日に帰宅します。まとめて投稿するよ!!デンスケ
  • 2017/01/25-08:05 28日から肘折温泉と銀山温泉に行きます。『つばさ』大丈夫か・・・?デンスケ
  • 2016/12/09 16:50  鉄道撮影は3月の富山地方鉄道まで計画がないが、間で近場を狙った撮影はあるかも?・・・・・デンスケ



川部駅

    
奥羽本線と五能線の分岐駅です。昔はここからも弘南鉄道が出てました。2月10日(金)の撮影!
投稿者:デンスケ投稿日:2012年 4月17日(火)14時05分32秒
              
五能線【能代駅】です。本来はここを奥羽本線が走る計画でしたが、住民の反対で東能代となりました。当然、街は能代駅前の方が栄えてます。2月11日(土)の撮影。
投稿者:デンスケ投稿日:2012年 4月17日(火)14時54分35秒