デンスケが中3からの数年間すんだマンションです。駅前の長屋が立ち退きとなり駅から10分のこのマンションに越しました。埼玉では珍しい《東急不動産》の施工でした。このマンションには一時期、女優の[夏木マリ]も住んでいたそうです。デンスケ一家は3階に居住していました。
投稿者:デンスケ投稿日:2009年 8月23日(日)11時15分56秒


デンスケがマンションに越してから行き始めた床屋さんです。当時のお父さんは亡くなり、今は息子さんが後を継いで守っているようです。そんな俺も今じゃバリカンで自宅刈り・・・ 
投稿者:デンスケ投稿日:2009年 8月23日(日)10時24分47秒


 川口駅前に昔からあります。大判焼きですね。小さいとき店の前でベルトコンベヤーのような機械でどんどん焼かれていく風景を飽きもせず見てました。ここの娘さんとは同級生で同じ小学校に通ってました。クラスも同じ時が・・  
投稿者:デンスケ投稿日:2009年 8月23日(日)10時24分47秒

デンスケが高校まで住んでいた【川口】です。当時はこの東口から徒歩3分の長屋(中学まで)に住んでいました。よほどの雨で無い限り傘は必要ありませんでした。当然、駅なんぞも遊び場でしたね!駅前にはたくさんの同級生がいましたが、久しぶりに散策をしたら家自体が無くなっていたり表札が変わっていたりと寂しい気持ちになりました。あまりにも駅前過ぎて区画整理により転居せざるを得なかったのでしょう?川口の特徴としては昔から鋳物工場をはじめ小規模工場が多く商工会が強い保守基盤の根強い土地柄です。なにせ駅前からして当時は鋳物工場でしたから・・・画像の駅名版も鋳物による物ですよ。
投稿者:デンスケ投稿日:2009年 8月23日(日)09時26分14秒
20年以上前に川口駅にて撮影!!103系(ATC車)と165系の急行の顔合わせ・・・  こんなの当たり前の光景でしたがね・・・!!



川口市立《幸町小学校》

        
 デンスケが通っていた川口市立《幸町小学校》です。留年することなく真面目に通いました!今見ると狭い校庭だったんだな・・・画像上の右側が教室最上が図書室・画像の正面1階は職員室・保健室、2階は工作室・理科(実験)室・3〜4階が体育館と言う面白い構造でした。
投稿者:デンスケ投稿日:2009年 8月23日(日)10時24分47秒

長屋の商店街

    

 マイナー投稿ですが、画像の上の通路はデンスケが小学生のころはバラック2階建て長屋の商店街でした。駄菓子屋・おもちゃや等々駅前とは思えない下町的な光景でした。しかし区画整理により公園になり画像下の駅前地価商店街に移転させられました。公園も再度の整理により道路(通路)に変更となり現在に至ってます。従って下の画像ですが昔は商店街でした!地方の1都市が駅前地下商店街を作ったものとしては早い方でだと思います(雪国は別ですが・・)四方に通路が巡り大きな地下商店街でした。画像上にあった商店が優先的に入りました。しかし可愛そうな事に今度は駅のリニューアル等ががあり藤沢と同じように歩道橋で駅前を行き来するタイプになり地下商店街の役目は短い期間で終えてしまい画像のように不気味な巨大駐輪場になりました。現在はこれを知っている川口住民は少ないと思います。
投稿者:デンスケ投稿日:2009年 8月23日(日)10時24分47秒

『川口市民会館』『川口リリア』

        
 生まれてから高校まで住んでいた町【川口】。これは『川口市民会館』です。現在は駅前に『川口リリア』ができ使用されることは少なくなりましたが、デンスケが小学生の頃は良くここで招待券をもらい怪獣映画を見ました。ドリフの全員集合も何回か来ましたよ。大きく全体画像が撮れませんが当時は斬新なデザインの建物でした。右が近年、川口駅西口前に出来た『川口リリア』です。川口は西口の開発が大きく遅れ、形が整ったのは最近のことです。その間、東口は2回3回と変貌を繰り返しました。昨日(8/22)にここ『川口リリア』にて、ベンチャーズ結成50周年記念ライブが行われデンスケも観にいきました。終了後にメンバーの写真を撮りましたので音楽コーナーに投稿いたします。
投稿者:デンスケ投稿日:2009年 8月23日(日)10時24分47秒
 

更新情報

  • 1986/12/16:管理人・妻訪問